オリンパス上場維持の可能性。太田述正コラム(#5109、2011.11.12<皆さんとディスカッション(続x1377)>)から貼り付ける(太字、一部赤字)。URL(イタリック)は貼り付けた文言の直前に示す。
URL;http://blog.ohtan.net/archives/52108529.html
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
良く知らんが、確実に買い取るためなら必ずしも高過ぎやしないんじゃないの?↓
「オリンパスが損失隠しに利用した英医療機器メーカー「ジャイラス・グループ」の買収で、約2100億円の買収額が時価総額を58%も上回る価格だった・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111201000154.html
こっちはミエミエ。↓
「オリンパス・・・が二〇〇八年九月に英医療機器メーカー「ジャイラス・グループ」を買収した際、米投資助言会社への支払いの一部として株を発行するとすぐに、「将来、三倍以上の価格で買い戻す」と取締役会で決めていた・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111290070015.html
これでメデタシメデタシで終わる?
ただし、菊川らと監査法人の責任追及を、徹底的にしなくっちゃね。↓
「オリンパスの損失隠し問題で、同社は近く過去20年分の有価証券報告書の訂正を提出する方針を固めたことが・・・かった。これを受け証券取引等監視委員会は、旧経営陣の個人による企業買収を巡る不正疑惑と、会社が問われる有価証券報告書の虚偽記載問題を切り離し、虚偽記載については課徴金などの行政処分にとどめる方向で検討に入る模様だ。このため同社は上場維持となる公算が出てきた。・・・」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111112k0000m020156000c.html
リフレーン
集団的自衛権の行使を首相に決断させよう
http://blog.ohtan.net/archives/52004075.html
[人気ブログランキングへ]
よろしかったらクリック願い上げます。