豊丘時竹の続続「平素の戯言」

エッセイでもコラムでも随筆でもなく、ミセラニーです。

産経は赤旗

 大田述正コラムからのコピペ(太字一部赤字)である。コラムのURL(イタリック)と書誌的事項はコピペの直前に置く。


URL;http://blog.ohtan.net/archives/52229149.html
太田述正コラム#7837(2015.8.9)
<皆さんとディスカッション(続x2714)>

<太田>


 前にも書いたことがあると思いますが、産経は、私が立候補した時に、6大紙中、唯一そのことを報道しなかった新聞です。
 後に私が防衛省不祥事問題を追求した時でも、(主要紙中ではやはりほぼ一紙だったと思いますが、)一切、私を取材することはありませんでした。
 つまり、産経は、自民党の私設機関紙に自らを任じており、自民党に都合が悪いことは一切報じないところの、共産党にとっての文字通りの機関紙であるしんぶん赤旗のようなものだ、と思えばいいのです。
 しかし、両紙とも、変な色気がないので、他の一般紙に比べると、誤った記事を載せることは比較的少ないですし、産経の場合、(本紙もそうなのでしょうが、)無償の電子版が、記者会見とか裁判の状況とかをほぼそのまま載せる点は大変重宝しています。
 要は、両紙とも、そういうものとして、活用すればよい、ということでしょうね。


 リフレーン
 集団的自衛権行使を首相に決断させよう
 http://blog.ohtan.net/archives/52004075.html


 リフレーン2
 日本と中国をいつまでも仲違いさせておくことは全欧米諸国の、ここ百年の基本戦略である(藤原正彦管見妄語」162、週刊新潮31号、平成24年から)