豊丘時竹の続続「平素の戯言」

エッセイでもコラムでも随筆でもなく、ミセラニーです。

史実に無知であったり、歪曲したりする、ノンフィクション作家・評論家

 太田述正コラムからのコピペ(太字一部赤字)である。コラムのURL(イタリック)と書誌的事項はコピペの直前に置く。


URL;http://blog.ohtan.net/archives/52232961.html
太田述正コラム#7768(2015.7.5)
現代日本人かく語りき(続)(その2)>(2015.10.20公開)


2 保阪正康「昭和史から学ぶこと」(C:16〜27頁)


 保阪は、同志社大文1963年卒のノンフィクション作家・評論家、という人物です。(上掲)

 「・・・
 太平洋戦争について語り継がねばならない論点
  一、シビリアンコントロールの不在・・・
 英米では選挙で選ばれた大統領や首相が軍を動かす大権を持ちました。ナチスドイツや旧ソ連においてさえ軍が独走したのではなく、ヒトラースターリンが文官として群を動かしたのです。ところが戦前の日本では「統帥権干犯」という言葉を楯に、政治家が軍事に口出しすることが許されなくなり、軍が政治を支配していきます。・・・

⇒後述するように、戦前(及び戦中)の日本でも政治家は一貫して軍事に口出しを許されていました。
 また、チャーチルが首相になった時には既に英国は、有事体制下、選挙が行われなくなっており、結局、第二次世界大戦が終わるまで、チャーチルは選挙の洗礼を受けていません。
 すなわち、英国で、戦前最後に総選挙が行われたのは1935年11月で、対独戦後の1945年7月まで総選挙は行われませんでした。
http://www.election.demon.co.uk/geresults.html
 そもそも、チャーチルが首相になったのは、選挙とは無縁の貴族院議員のハリファックスチェンバレン首相からの打診を固辞した結果に他なりません。
 チャーチル自身は選挙で当選した下院議員であったことは確かです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%AB
が、彼が首相になったのは、断じて選挙によってではありません。 
 史実に無知であったり、歪曲したりする、ノンフィクション作家・評論家が「活躍」する現在の日本は嘆かわしい限りです。(太田)